SPICE レシピ Vol.1 スパイス4種類で作る簡単スパイスチキンカレー 材料(2人分) 玉ねぎ(みじん切り)・・・1個 鳥もも肉・・・300グラム トマト缶・・・大さじ2杯 ヨーグルト・・・大さじ2杯 にんにく、生姜・・・チューブ1cm程度 サラダ油・・・大さじ2杯... 2020.09.30 SPICE
SPICE スパイスの香りを引き出す5つの方法 スパイスを扱う上での我々の使命 それは彼らの持つ「香り」を最大限に引き出してあげることだ。 そもそもスパイスの香りはどこから来るのだろうか? それはスパイスが保有するエッセンシャルオイルによるもの。 これがある一定... 2020.09.08 SPICE
SPICE スパイス図鑑 Vol.6 レッドチリ スパイス=辛い 多くの人がそのイメージを持っていることでしょう。 しかし先日の記事でも紹介したように、スパイスの中でも辛味を持つものは限られている。 その限られたスパイスの1つがレッドチリだ。 レッドチリの特徴 ... 2020.09.03 SPICE
SPICE ガラムマサラがカレーを変える ガラムマサラ カレー好きな人なら一度は聞いたことがあるこの言葉 いわゆるミックススパイスの代表的なものです ブラックペッパー、シナモン、カルダモン、クミン・・・などなど 数種類のスパイスを混ぜ合わせることでできてい... 2020.09.02 SPICE
SPICE テンパリングで失敗しないために気をつけるべきこと スパイスの魅力を最大限に引き出す上で重要な工程 それがテンパリングです。 テンパリングとは、クミンシード・カルダモン・シナモンなどの「ホールスパイス」の香りを油に移す工程を指します。 ホールスパイスの持つ香り成分はほとん... 2020.08.25 SPICE
SPICE スパイス図鑑 Vol.5 カルダモン カルダモン 一般的には知名度の低いスパイスの一つかと思います。 ですが、ひとたびスパイスの世界へ飛び込むとあら不思議。 「スパイスの女王」 と呼ばれる大物だったりします。 まさに知る人ぞ知る、といった感じでし... 2020.08.22 SPICE
SPICE スパイス図鑑 Vol.4 ターメリック 一般的に流通しているスパイスの中でも比較的メジャーなスパイス、ターメリック。 スパイスになじみのない人でも名前くらいは聞いたことがある方も多いのではないでしょうか? あまりピンと来ねえな、という方は「ウコン」と聞けば何となくイ... 2020.08.17 SPICE
SPICE スパイス=辛いは間違い?辛くないスパイスカレーは作れます。 赤毛のアンでそんな言葉があったような。 みなさん スパイス=辛い そんなイメージを持ってないだろうか? これは大きな間違い。 辛味を持つスパイスというのは、数あるスパイスの中でも非常に限られている。 代... 2020.08.07 SPICE
SPICE ヨーグルト×カレーについて考える 僕は、カレーを作るとき準備するものがいくつかある。 スパイス。これは当然。 玉ねぎ。これも必須。 その他好みに合わせた具材をチョイスし混ぜ合わせるとあっという間にカレーは出来上がる。 なんとも簡単だ。 具材は... 2020.08.06 SPICE
SPICE スパイス図鑑 Vol.3 クローブ このクローブ 他のスパイスと比べると異色の経歴の持ち主。 何を隠そう、彼らは「花のつぼみ」出身 花のつぼみを摘んで乾燥させることで、特有の深みある香りを発することとなります。 サフランのように花の雌しべを使用するス... 2020.08.05 SPICE